健康的な夏バテ対策

夏バテはどうして起きる



最近の夏の厳しい猛暑はすっかりお馴染みになってきた感がありますが、そうなると、夏バテを心配する人もそれだけ増加しているということになります。


では、夏バテはどうして起きるのでしょうか?この原因を理論的に説明すれば、気温の高さからくる自律神経系の乱れが原因であり、そこからいろいろな症状が出てくることになります。


特に高温&多湿の状態では、人間の体は何とか体温を一定に保とうとするためにエネルギーを多く消費します。当然その負担も多くなるわけで、この負担増加に耐えられるうちはいいのですが、そのうち限界がきます。そうすると体内に溜まった熱が次第に外に出せなくなって夏バテとしての症状が現れることになります。


自律神経の働きというのは、体が体温を維持するために汗をかき、血管を広げたりすることです。これが頻繁に行われると自律神経のバランスの乱れとなるのです。


冷房があまり普及していなかった頃なら、体力低下・食欲不振など、いわゆる「夏やせ」と呼ばれる状態も多かったのですが、最近の夏バテの原因は「自律神経のバランスの乱れ」なのです。


冷房も程度が過ぎると良くありません。それに加えて仕事のストレスも原因です。こうしたトータルの名称が「夏バテ」だと思ってください。


また、夏だけではなく、梅雨や初夏の気候変化が激しい時期も起こりやすいようです。夏バテしてしまうと、倦怠感、食欲不振を代表に、下痢、便秘、考力低下、頭痛、発熱、めまいなど、とにかくいろいろ体調が悪くなります。